お好みの仕様にカスタマイズ!オプション加工について ビニールカーテンをより使いやすく!ビニテン.comのオプション加工について オプション加工を活用しよう! ビニールカーテンは「寒さ/ 暑さ対策」「空調管理」「風よけ」「ホコリよけ」「虫除け」「感染症対策」「防音対策」「空間間仕切り」など幅広い用途で使用されています。 工場や倉庫はもちろん、飲食店の出入り口、学校や病院などの施設でも導入が多く、目的に合わせた使い方ができます。 設置場所や使用目的によってビニールカーテンに求める機能は様々です。それぞれの目的に合わせてよりカーテンを便利に活用するために、ビニテン.comでは豊富な種類のオプション加工をご用意しております。 今回のコラムでは、多種ご用意しているオプション加工の活用方法を掲載していきます! ビニールカーテンの標準仕様 ①Sカン 上部ハトメにSカン(S-11)が付きます。本体より15mm上に出ます。 ②上部ハトメ加工 上部には250mm間隔にハトメ加工(標準加工内で間隔の変更可能)。ハトメ穴の穴径は9.5mm材質は真鍮。 ※ハトメの間隔は変更可能です(無料) ③上部補強ロープ 上部補強テープの中にポリプロピレンロープ(直径4mm)挿入。(これにより上部からの破損軽減効果大。) ④四方補強テープ ビニールカーテンの上下両サイドに補強用テープ加工(ホワイトのターポリン素材)。これにより伸びやスレなどに強くなります。 ⑤ウェルダー加工 ビニールカーテンのつなぎ目はウエルダー加工。つなぎ目から剥がれたりしないようにしっかりと熱溶着で接着しています。 ※ビニールカーテンは原反生地ロールサイズによりウェルダーのつなぎ目ができます ⑥防炎/不燃シール 防炎シールまたは不燃シールは、シートの材質に該当するものを貼付してお届けします。 オプション仕様をするメリット オプション加工は設置場所や用途に合わせてカスタマイズすることで、よりビニールカーテンの効果を発揮させます。 例えば、寒さ/暑さ対策のためにビニールカーテンを設置する場合、標準仕様のみですと気温によりサイズが伸び縮みするビニールカーテンは隙間が発生することがあります。 そのため、下部や上部の隙間から隙間風が入ってしまったり、埃などが侵入する場合があります。 その状況を防ぐためには、隙間を対処するスカート加工、前タレ加工が効果的です。 こちらの加工は隙間風の防止だけでなく、埃などの侵入防止効果もあります。 一つのオプションも、使い方次第で様々な追加効果が期待できます。 用途別おすすめオプション オプションを付けるとして、どのようなオプションが適しているのか、どのように使用すると効果を得られるのか悩まれる方もいらっしゃるかと思います。 そんな方のために、用途に合わせたおすすめオプションをまとめました!設置を検討している場所のお悩みに合わせてご参考にしてください。 開閉を便利にするおすすめオプション 状況に合わせてカーテン同士や壁と固定して、開閉をスムーズに! 用途別オプションTOP マジックテープ 部分縫付 ¥400/ヶ所 出入りが多く、開け閉めが多々発生する場所などに マジックテープ 全長縫付 ¥450/m 隙間なくぴったりとつなぎ合わせる際などに のり付マジックテープ同梱 ¥300/m ビニールカーテンを柱や壁などと繋ぎ合わせるときに ラバーマグネット 部分縫付 ¥700/ヶ所 出入りが多く、開け閉めが多々発生する場所などに ラバーマグネット 全長縫付 ¥1,800/m 隙間なくぴったりとつなぎ合わせる際などに 先頭マグネット加工 ¥3,500/m マグネット同士が接続し、出入りの際には自然に閉じる スリット加工 ¥500 〜 人や荷物の通過が多い場所などに 取手加工 ¥3,000/本 端に取っ手を取付けることにより、ビニールカーテンの開閉をスムーズに カーテンを固定したい時におすすめのオプション しっかり固定して、普段開閉の少ない場所や揺れ防止に! 用途別オプションTOP 三角ピケット加工 ¥900/ヶ所 ビニールカーテンを固定しておきたい場合に便利 帯ピケット加工 ¥750/m 風などで煽られないように、固定しておく場合に便利 布付ヒネリ加工 ¥450/ヶ所 しっかり固定されますので、普段開閉の少ない場所に 壁付ヒネリ加工 ¥300/ヶ所 ビニールカーテンと壁を固定するため、開閉の少ない場所に 強力マグネット加工 ¥1.500/ヶ所 協力マグネットを使用し、しっかり固定したい時に サイド・下部固定 ¥30/ヶ所 地面や壁、ビニールカーテン同士などで固定したいときに ウェイトチェーン加工 ¥1,150〜/m カーテン下部の風や気圧差による揺れなどを抑制する 出入り口を設けたい時などにおすすめのオプション 出入り口を設けたい時などに 用途別オプションTOP オープンファスナー加工 ¥2,000/m 重なり合うビニールカーテンをファスナーで開閉し、切り離せるようにする加工 止めファスナー加工 ¥1,700/m ファスナーで開閉しますので、出入り口を設けたい時などに バックル付タッセル ¥1,200/本 開けたビニールカーテンを束ねる際に使用 カーテンの隙間に対応するオプション 障害物をよけたり、上部下部の隙間の対処に! 用途別オプションTOP 切り欠き加工 ¥1.500/ヶ所 設置希望箇所の障害物の干渉を避けて、設置できるようにする加工 スカート加工 ¥1,000/m カーテン下部の隙間を塞ぎ、隙間風や埃侵入の防止などに 前タレ加工 ¥1,000/m カーテンレールとビニールカーテンの隙間を塞ぎ、隙間風や埃侵入の防止などに 素材の変更がしたい方へのオプション 使用用途に合わせた素材を選びたい時に! 用途別オプションTOP ハトメ加工 ¥10 〜 ハトメの追加やハトメサイズ・材質の変更が可能 Sカン加工 ¥25 〜 Sカンはお好みによりサイズ・種類の変更が可能 カラー補強テープ加工 ¥500/m 設置場所の雰囲気やコーポレートカラーなどと合わせて 袋縫い加工 上部ハトメの代用として、加工部分にポールやワイヤー、ロープ等を通して使用 オプション加工を活用した施工事例 ビニールカーテンは、開口部・出入口・出荷場・作業場など、様々なシーンで効果的に利用が可能です! こちらでは、それぞれの用途や要望に合わせた加工を行った施工事例をご紹介いたします。 特徴ある設置場所も開閉をスムーズに 左側は完全に出入を封鎖するために、鉄柱を利用してシートに施したマグネット加工で固定しました。右側は出入りを考え、取手に間仕切りポールを併用して設置しています。 他の写真を見る しっかり固定しばたつき防止 生地のばたつきが発生するので、カーテン下部にはグランドフックを取付けてばたつきを防止できるようにしました。ワンタッチフックで取外しも可能です。 他の写真を見る 居住からの出入りができるように加工 駐輪場への雨の侵入を防ぐため、周囲にビニールカーテンとビニールシートを設置。右側面部は居住からの出入りができるようにファスナー加工を施しました。 他の写真を見る 隙間を塞ぎ有害物質の拡散防止 溶接時のスパッタ、ガス、火花等が拡散しないよう、ビニールカーテンを設置しました。上部と下部はそれぞれ、前タレとスカート加工で隙間を塞ぎました。 他の写真を見る お店に合わせたカラーテープ補強 オーニングテントに取付けられていたビニールカーテンの張替え対応をしました。お店のコンセプトカラーに合わせて、カーテン周囲の補強テープやスカート加工を施しました。 他の写真を見る どんな形状でもご相談ください 荷物用のベルトコンベアー部分はビニールカーテンをのれん仕様に加工して天井面に固定張りし、人の通りがある階段周りは開閉可能なようにレールで設置しました。 他の写真を見る お気軽にお電話ください。専門のスタッフが親切丁寧にご対応いたします。 0120-221-015 受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日祝日・夏季休暇・年末年始を除く)
ビニールカーテンをより使いやすく!
ビニテン.comのオプション加工について
オプション加工を活用しよう!
ビニールカーテンは「寒さ/ 暑さ対策」「空調管理」「風よけ」「ホコリよけ」「虫除け」「感染症対策」「防音対策」「空間間仕切り」など幅広い用途で使用されています。 工場や倉庫はもちろん、飲食店の出入り口、学校や病院などの施設でも導入が多く、目的に合わせた使い方ができます。
設置場所や使用目的によってビニールカーテンに求める機能は様々です。それぞれの目的に合わせてよりカーテンを便利に活用するために、ビニテン.comでは豊富な種類のオプション加工をご用意しております。
今回のコラムでは、多種ご用意しているオプション加工の活用方法を掲載していきます!
ビニールカーテンの標準仕様
上部ハトメにSカン(S-11)が付きます。
本体より15mm上に出ます。
上部には250mm間隔にハトメ加工(標準加工内で間隔の変更可能)。ハトメ穴の穴径は9.5mm材質は真鍮。
※ハトメの間隔は変更可能です(無料)
上部補強テープの中にポリプロピレンロープ(直径4mm)挿入。(これにより上部からの破損軽減効果大。)
ビニールカーテンの上下両サイドに補強用テープ加工(ホワイトのターポリン素材)。
これにより伸びやスレなどに強くなります。
ビニールカーテンのつなぎ目はウエルダー加工。つなぎ目から剥がれたりしないようにしっかりと熱溶着で接着しています。
※ビニールカーテンは原反生地ロールサイズによりウェルダーのつなぎ目ができます
防炎シールまたは不燃シールは、シートの材質に該当するものを貼付してお届けします。
オプション仕様をするメリット
オプション加工は設置場所や用途に合わせてカスタマイズすることで、よりビニールカーテンの効果を発揮させます。
その状況を防ぐためには、隙間を対処するスカート加工、前タレ加工が効果的です。
例えば、寒さ/暑さ対策のためにビニールカーテンを設置する場合、標準仕様のみですと気温によりサイズが伸び縮みするビニールカーテンは隙間が発生することがあります。 そのため、下部や上部の隙間から隙間風が入ってしまったり、埃などが侵入する場合があります。
こちらの加工は隙間風の防止だけでなく、埃などの侵入防止効果もあります。
一つのオプションも、使い方次第で様々な追加効果が期待できます。
用途別おすすめオプション
オプションを付けるとして、どのようなオプションが適しているのか、どのように使用すると効果を得られるのか悩まれる方もいらっしゃるかと思います。
そんな方のために、用途に合わせたおすすめオプションをまとめました!設置を検討している場所のお悩みに合わせてご参考にしてください。
状況に合わせてカーテン同士や壁と固定して、開閉をスムーズに!
用途別オプションTOPしっかり固定して、普段開閉の少ない場所や揺れ防止に!
用途別オプションTOP出入り口を設けたい時などに
用途別オプションTOP障害物をよけたり、上部下部の隙間の対処に!
用途別オプションTOP使用用途に合わせた素材を選びたい時に!
用途別オプションTOPオプション加工を活用した施工事例
ビニールカーテンは、開口部・出入口・出荷場・作業場など、様々なシーンで効果的に利用が可能です!
こちらでは、それぞれの用途や要望に合わせた加工を行った施工事例をご紹介いたします。
開閉をスムーズに
他の写真を見る
ばたつき防止
ワンタッチフックで取外しも可能です。
他の写真を見る
右側面部は居住からの出入りができるようにファスナー加工を施しました。
他の写真を見る
有害物質の拡散防止
上部と下部はそれぞれ、前タレとスカート加工で隙間を塞ぎました。
他の写真を見る
カラーテープ補強
お店のコンセプトカラーに合わせて、カーテン周囲の補強テープやスカート加工を施しました。
他の写真を見る
ご相談ください
他の写真を見る