行動パターンによるビニールカーテンとのれん式カーテンを使い分け

倉庫内の温度調整のために、ビニールシートで間仕切りを設置しました。
設置エリア内でも、普段の行動パターンが異なるところがあるため、ビニールシートとのれん式カーテンを組み合わせて間仕切りしました。
リフト等が通過する部分にはのれん式ビニールカーテンを設置。設置部分の下地が弱いため、オリジナルで鉄骨を制作し、その部分にのれん式カーテンを取付けました。
それ以外の部分はビニールシートを天井面に固定しました。梁などの部分はビニールシートを切り欠き加工し、極力隙間を無くしました。また、ビニールシートのゆらつきを抑えるために、下部はグランドフックとワンタッチフックで固定しました。

施工事例1
施工NO 2816
カテゴリ名 ビニールカーテン
生地分類 糸入透明ビニールカーテン
生地名 糸入り透明ビニールカーテン
業種 倉庫
都道府県 東京都
市区町村 足立区
用途 倉庫内の温度調整のためにビニールシートとのれんカーテンを組み合わせて倉庫内を間仕切りました。リフト等が通過する部分にはのれんカーテンを設置。のれんカーテン設置部分の下地が弱いため、オリジナルで鉄骨を製作し鉄骨部分にのれんカーテンを設置。それ以外の部分にはビニールシートを天井面に固定して設置。梁などの部分はビニールシートを切り欠き、極力隙間を無くしました。また、ビニールシートのゆらつきを抑えるために下部はグランドフックとワンタッチフックで固定。
top_soudan_fig01
top_soudan_fig02
top_soudan_fig03
  • メールでお問い合せ
  • FAXでお問い合せ
  • 生地サンプルのお申し込み
お急ぎの方はこちら

お気軽にお電話ください。専門のスタッフが親切丁寧にご対応いたします。

  • conticn02

    0120-221-015

  • 受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
    (土日祝日・夏季休暇・年末年始を除く)
PAGE
TOP